読書感想文

『運のいい人だけが知っていること』を読んで📚

こんにちは。ななえです。今回は、
「運のいい人だけが知っていること」
という本を読んで
心に残った文章と合わせて
感想をまとめてみました。
本の文章を一部引用しながら
記事を書いております。

ここに記載することは
本の内容のほんの少しに
過ぎませんが
前に進む際に、背中を後押し
してくれるような内容が
この本にはたくさん
書かれてあります。

素敵な画像と共にお届けしますので
ゆっくり癒されながら
ご自身のペースで記事を
読み進めてくださいね (^ ^)

 🌼 幸福・心身の健康

引用元:写真AC

 

幸福とは、人生で到達すべき
停車駅ではありません。人生の旅の仕方なのです。
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

夢や目標などの『ゴール』にだけ
焦点を当てるより
そこに行き着くまでに感じた事や、
体験、経験を大切にした方が
心が軽くなるような気がします。

「もっとこうであるべき」
「絶対そこに行き着くべき」と
自分を縛り付けるのは苦しい。
だから、
今までの経験から出来上がった
今の自分自身を
大切にしたいと思いました。

引用元:写真AC

すべての行動の根底には、
自分の「思い込み」があります。
だから、思い込みを
変えることによって
行動を、そして、
人生を変えることが出来るのです。
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

自分自身の考え方や思い込みって
思っている以上に年齢を重ねるごとに
癖がついていくと
思うから、
変えたいと思った時に
行動するのは大事だと思います。

かと言って、変化し続ける事が
正しいって一概に
言える訳でもないと思うし、、

自分の無理のない範囲で、少しでも
前に進めていれば、
それで十分な気がします。

たとえ前に進めていない時期があっても、
健康に生きているだけで
十分幸せで、有難い事ですし。

また、思い込みを変える方法のひとつに
いろんな方のお話や意見を聞く
という方法もありますね。

「絶対」とか「こうであるべき」とか
「これが普通」なんてものは
自分、または
ある人ひとりだけの基準に過ぎない。

自分にとっての「非常識」が
他の人「常識」である事も、
ざらにあります。

自分の常識や行動を疑って、
やった事のないことや
初めて話す人との会話などを
楽しめるようになると、人生の幅が
今よりもっと広がるかも知れませんね。

引用元:写真AC

「年齢にしばられない人」が発散する
活発で温かなエネルギー
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

『もう歳だから、、』っていう
ワードを使っただけで、
気持ち的に
歳を取りそうですね。

今の自分の長所を褒め
いくつになっても関係なく、
成長していきたいですね。

今まで積み上げてきたものは
無駄ではない。むしろ
これからの人生を彩る要素になる。
そう信じて、日々を積み重ねて
いきましょう。

引用元:写真AC

自分とは身体ではなく、
思考なのだと気がつけば、
あなたは衰えることはないのです
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

時間が過ぎていくのは
あっという間で有限です。その中でも
嬉しいこともあれば、辛いこともあります。
その1つ1つの出来事を
自身がどのように受け止めるか
によって
その後の人生の流れが変わるように感じます。

でも、いつでも前向きな
気持ちでいないといけない
訳ではないと思います。
辛い時に無理に笑う必要はないです。

私の場合は、嬉しい事、思い出、記憶は
しっかり心に刻む。
辛い事、マイナスなことがあった時は
その事実から逃げず、解決策を考える。
でも時間が過ぎていくことにも
身を任せるようにしています。

大切なのは、自分を大事にする事。
そして、自分を否定しないことだと思います。

引用元:写真AC

 🌼 自身の価値の向上

自分を肯定的にとらえる鍵は、
自分に自信を持つことです。
そして、何かに自信をもつ
唯一の方法は、一歩前に出て
それを実行することです。
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

物事は、行動しないと動かない。
頭の中でグルグル考えているだけでは
状況は何も変わらない。という事実を
プラスの言葉で表現した内容だと感じました。

私は頭の中で色んなことを
考えすぎてしまう事が多いです。
そんな時に、すぐに言葉にしたり
行動に移すことが出来ている人を見ると
「行動したり、感情を言葉に出さないと
周りの人は何もわからないし、
伝わらないよね。」と感じ、
勉強になります。

自分の性格や環境、行動パターンを
すぐに変えることは簡単ではないけれど、
習慣や考え方から少しずつ
変えることは可能だと思うので
私も自分にもっと正直になって、
周りの方にいい影響を与えるために
自分の意見を発言したり
行動できる人間になりたいです。

引用元:写真AC

過去のすべては、
あなたが後ろに残してきた
足跡にすぎません。
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

過去に自分がやってきたことや
積み上げてきたもの、
成し遂げてきたものは
確かに実績にはなります。

でも、過去の栄光に
頼りすぎて過信したり
「私はこれしかできない」と
自分の可能性の幅を狭めてしまうのは
良い事ではないですね。

この本の中で何度も言われていて、
本当に大切だと感じたのが
『今』に集中することの大切さです。

社会人生活の中でも言われることですが
成長するためには、今に集中すること。

過去にやってきたことや、
これからの将来を心配するよりも先に
今の時間を大切にして
生きることがとても大切だと
改めて感じました。

引用元:写真AC

あなたの人生を「芸術作品」として、
一瞬一瞬にひもとかれていく
大傑作であるかのように
生きるとしたら、
どんなにすばらしいでしょうか?
出典『運のいい人だけが知っていること』P203より引用
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

自分の人生に彩りを増やす。
その方法は人によって様々です。

社会生活で昇進することに
よって彩りを得る人。
自分の好きな仕事に就いて、
パフォーマンスを
最大限発揮し彩りを得る人。
他者の人生を助け、
たくさんの方々の力になることで
彩りが増す人。

どんな形でも、今の人生に誇りをもって生きる事。
そして、自分を大切にして生きること。

それが、人生がより良くなったり
今は苦しくても、自分の気持ちや直感に耳を傾け
ひたむきに努力することに繋がるのではないでしょうか。

でも、無理は禁物だと思うので
普段頑張りすぎている人は、罪悪感を感じることなく
ゆっくり体を休めて、自分の好きなことをするなどして
自分をいたわってください。

引用元:写真AC

なたが人生で

aa体験することのすべては

 🌼 感情コントロール

起こってしまったことは仕方がない。
僕は落ち込みを選択するのはやめよう。
それが『いいこと』だったという

振りもしない。しかし、
このことで落ち込むのはやめよう。
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

「落ち込むことを選択しない」
このワードが心に刺さりました。

気にしない事が大事とか、他のことを考えて紛らわすとか
切り替える大切さはよく耳にするのですが
なかなかそんなうまくいかなくて
考える時間が増えてしまいます。

そんな時は「とりあえず落ち込むのはやめる
それから自分のペースで乗り切る。
自分をいたわって、自然に触れ、心を落ち着かせる。

心を落ち着かせることで、副交感神経が働き
リラックスできる状態になる。
そして物事を冷静に理解し、マイナスの出来事を
「単なる事実のひとつ」として
自分に落とし込むことが出来るのではと感じました。

引用元:写真AC

人生で行き詰まりに遭遇して、
イライラしたり、鬱になったり、
効果的に機能できなくなったり
した時こそ、考え方を再構築して、
行動を変えなさい、
というサインなのです。
出典『運のいい人だけが知っていること』 
ウエイン・W・ダイアー (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳)

「考え方を再構築する」というワードを
私なりに解釈した時に
・今の自分のやり方を見つめなおす
・生活習慣を見つめなおす
・環境を見つめなおす
・自分の心の声に耳を傾ける 等
様々な視点から物事を見ることが出来ると思いました。

習慣化している事、自分の考え方、こだわりから
少し離れ、他の人から「こうしてみたらどう?」とか
「これがオススメだよ」という助言にも耳を傾け

これなら出来そうと思うことに挑戦してみるのも
いいかもしれませんね。

引用元:写真AC

 🌼 おわりに

「運のいい人だけが知っていること」という本を
個人的な感想を主にして、一部ご紹介させて頂きました。
読み終わった後の充実感、達成感は
計り知れないものがあります。
また、本の中で書かれてある
様々なプラスの考え方に触れることで
パワーをもらえた気がしました。

また、文章量にボリュームがあるので
長期的に少しずつ読むのに最適な本だと感じました。

・自分の人生をより良いものにしたい
・現状が好転する考え方を知りたい

上記のような方にとてもオススメです。

ご興味のある方はぜひ一度、この本を読んでみてください。
下記のリンクより、本の商品詳細をご覧いただけます。
(楽天ブックス)

お忙しい中、大切な時間を割いて
この記事を読んで下さった全ての方に
感謝申し上げます。ありがとうございました。

運のいい人だけが知っていること いつでも自分の庭を耕しなさい (単行本) [ ウエイン・W・ダイアー ]

価格:1,650円
(2021/7/31 10:35時点)
感想(0件)

📖 Sponsored Link 📖

RELATED POST